あなたにクリアな聴覚を

携帯用鼓膜按摩器
Clear
シーエルイヤー

厚生労働省認定2020年12月
医療機器認証番号302AMBZX00008000

あなたにクリアな聴覚を

携帯用鼓膜按摩器
Clear
シーエルイヤー

厚生労働省認定2020年12月
医療機器認証番号302AMBZX00008000

厚生労働省認定2020年12月
医療機器認証番:302AMBZX000080000

こんなことありませんか?

こんなことありませんか?

電子音が聞こえない

耳鳴りがする

めまいがする

話す声が大きい

あなたの”耳”が聞こえているか
「年代別耳年齢チェック」

あなたの”耳”が聞こえているか
「年代別耳年齢チェック」

【聴力チェック30代】

【聴力チェック40代】

【聴力チェック50代】

【聴力チェック60代】

聞こえない方は、
「加齢性難聴」
の可能性があります。

聞こえない方は、
「加齢性難聴」
の可能性があります。

日本初の”耳”を治療する
携帯用鼓膜按摩器 Clear

日本初の”耳”を治療する
携帯用鼓膜按摩器 Clear

Clearは医療機器最先端国イスラエルの技術で開発された最先端の聴力改善機器です。
独自の機構により、外耳と内耳を同時に調整できる唯一の機器Clearは、外耳からバイブレーションによるマッサージが心地良く鼓膜をほぐしてくれます

Clearは医療機器最先端国イスラエルの技術で開発された最先端の聴力改善機器です。
独自の機構により、外耳と内耳を同時に調整できる唯一の機器Clearは、外耳からバイブレーションによるマッサージが心地良く鼓膜をほぐしてくれます

Clearは医療機器最先端国イスラエルの技術で開発された最先端の聴力改善機器です。
独自の機構により、外耳と内耳を同時に調整できる唯一の機器Clearは、外耳からバイブレーションによるマッサージが心地良く鼓膜をほぐしてくれます

管理医療機器クラスⅡの「携帯用鼓膜按摩器Clear」は厚生労働省認可の医療機器です。
有効性・安全性・品質維持の3つの医療機器の三原則を守り、耳に関する症状(主に耳鳴り、めまい、加齢に伴う聴力不足など)に対し、高い効果が認められた製品です。

管理医療機器クラスⅡの「携帯用鼓膜按摩器Clear」は厚生労働省認可の医療機器です。
有効性・安全性・品質維持の3つの医療機器の三原則を守り、耳に関する症状(主に耳鳴り、めまい、加齢に伴う聴力不足など)に対し、高い効果が認められた製品です。

管理医療機器クラスⅡの「携帯用鼓膜按摩器Clear」は厚生労働省認可の医療機器です。
有効性・安全性・品質維持の3つの医療機器の三原則を守り、耳に関する症状(主に耳鳴り、めまい、加齢に伴う聴力不足など)に対し、高い効果が認められた製品です。

”難聴”を治療する2つの機能

”難聴”を治療する2つの機能

「振動」による鼓膜のマッサージ

耳の奥にある鼓膜を振動によってマッサージする事で耳内部の血流を活発にし、「蝸牛(かぎゅう)」内に溜まったリンパ液をリンパ管に流すことで、「蝸牛」内の圧力を減らし鼓膜の機能を正常に戻します。(音を感知しやすい状態に戻します。)

呼気圧で「耳管」を開く

Clearで耳と口を繋ぎ、片耳3分(両耳計6分)口呼吸を繰り返し行うことで「耳管」を呼気圧で広げ、耳の閉塞感や痛みを緩和します。(音が聞こえやすく状態にします。)

そもそも”難聴”とは?

そもそも”難聴”とは?

”音”を感知する「有毛細胞」の減少

難聴の主な原因は加齢による耳の老化、過度の騒音暴露、慢性的な中耳炎などが挙げられます。
特に40代から鼓膜の奥にある蝸牛内の音を感知する細胞「有毛細胞」は加齢とともに少しずつ減少し、めまいや耳鳴りといった症状が起きやすくなります。
また、減少してしまった「有毛細胞」は二度と元には戻りません。
そのため早期の難聴の発見と適切な対応が重要であり、補聴器やコミュニケーション支援技術、リハビリテーションなどが有効な対策として挙げられます。

年齢と共に増加する”難聴者”

年齢とともに増加する”難聴者”

「難聴」と気付いている人は約38%

95歳までの約14000人を対象に調査したところ、約38%の人が自分が難聴であることに気付いていますが、実際に補聴器を持っているのは約15%にとどまるデータがあり、軽度の難聴では日常生活に支障を感じないこともあり、多くの人が問題と認識していないようです。
また難聴に対する正確な知識や相談先の情報不足も放置される原因として考えられます。

【出典元:「日本補聴器工業会」 】
【出典元:「日本の介護学」 】


”難聴”と”認知症”の関係性

”難聴”と”認知症”の関係性

「認知症」になるリスクが約5倍に

難聴になると認知症になるリスクが約5倍になると言われています。
耳から脳への情報は約90%と言われ、難聴により脳への刺激が減少し、脳の機能低下が進み、コミュニケーション障害により「うつ」や「社会的孤立」が引き起こされ、認知症のリスクが高まると考えられます。
2025年には65歳以上の4人に1人は認知症になる可能性があるとのデータも示され、早期の難聴対応と適切なコミュニケーション支援が重要であり、認知症予防にもつながる可能性があります。

【出典:「小田島耳鼻咽喉科医院」】
【出典元:「公益財団法人 認知症予防財団」】


”認知症”を予防する副次効果

”認知症”を防止する副次効果

Clearで”認知症”の予防も可能

認知症の約35%は予防できる可能性があるとされています。
早期の認知症予防として、聴力の健康を保つことや積極的な認知活動、コミュニケーションをとるなど脳を刺激することで認知症の発症を遅らせたり予防する可能性があります。

【出典元:「2017 ランセット国際委員会」】

Clearの使い方

Clearの使い方

1.「電源を入れる」

Clearの本体の上部にある電源ボタンを押します。
電源ボタンを押すと、LEDランプが緑色に点灯し、本体が短い間振動します。

2.「強度切替を設定する」

「mボタン」でいずれか「強度切替(L/M/H)」に設定。
・L (低):2分45秒振動します。
・M(中):3分振動します。
・H(高):3分15秒振動します。

3.「耳と口にセットする」

耳にイヤープラグをやさしく押し当てて十分に接触するようにし、マウスピースを口でくわえてください。
マウスピースに向かって口呼吸をすることで自動的に振動が開始されます。振動中も呼吸を続け、片耳づつ約3分間マッサージを行います。

製品仕様

製品仕様

製品名Clear(シーエルイヤー)
振動周波数5~250Hz
振動の強さ3種類のモードから選択 (High/Middle/Low)
使用時間タイマー約3分目安
電源単4乾電池×2本 (DC1.5V)
寸法50 (W) x 87(D)×155(H)mm
重量130g
標準構成品・本体(マウスピース、イヤープラグ含む)
・取扱説明書
使用上の注意・座った状態で使用してください。 立ったまま使用すると、バランスを崩したり、めまいを起すおそれがあります。
・補聴器を使用している場合は、本品の使用前に外してください。
・本品は完全防水対応ではないので、水にさらさないでください。
・電池(電池パック又は取り付けられた電池) は、太陽光や火などの過度の熱に当てないでください。
・本品をそれぞれの耳で一回につき10分以上は使用しないでください。
・本品を廃棄する場合は、 地域の法規に従ってください。
・イヤープラグとマウスピースは毎回目視で状態を確認し、損傷が見られたら新しいパーツに交換してください。
・本品を使っていないときは清潔にして付属のパッケージの中にしまってください。
・本品の表面温度が44℃を超えないようにしてください。
・長期間使用しない場合は電池を外して保管してください。
・子どもなど取扱いに不慣れな方だけで使わせたり、 幼児に触れさせたりしないでください。
・幼児の手の届く範囲に保管しないでください。
・本製品の分解、改造はしないでください。 発火や事故、 故障の原因になります。 修理をご希望の際は販売店 にご相談ください。

よくある質問

よくある質問

Q1.Clear(シーエルイヤー)とはどのような製品ですか?

A.Clearは最先端の医療機器技術を用いて開発された聴力改善機器です。
厚生労働省に認可された医療機器であり、有効性・安全性・品質維持の三原則に基づいて設計され、耳鳴りやめまい、加齢に伴う聴力不足などの耳に関する症状に対する効果があります。

Q2.Clearを使うことで”難聴”は改善されますか?

A.Clearで鼓膜を振動によってマッサージし、口呼吸を繰り返し行うことで耳内部の血流を活発化させ、口と耳を繋ぐ「耳管」を呼気圧で広げ、閉塞感や痛みを緩和します。
そのため、音が感知しやすくなり、聞こえやすい状態にすることで、難聴が改善されます。

Q3.Clearを使うことで”認知症”は治りますか?

A.Clearは”認知症”を治すことはできません。
しかし、”難聴”によって耳から脳への刺激が大幅に減少し、脳の萎縮・機能低下により”認知症”が発症するリスクが通常の約5倍になると言われています。
そのため、”難聴”を改善することで”認知症”の予防に高い効果があります。

Q4.Clearは1日何回、何分使えばいいですか?

A.1日1回、片耳約3分(計6分)鼓膜をマッサージするだけで効果があります。
1日に複数回マッサージを行った場合、より聞こえやすくなることはありません。(すでに聞こえやすい状態のため
1日1回片耳3分毎日継続してマッサージを行うことが重要です。

※初回起動時は振動強度(L)モードで点灯します。
※初めてご使用の場合は(L)モードがお勧めです。

Q5.Clearを振ると「カラカラ」音がしますがこれは故障ですか?

A.「カラカラ」音が鳴るのは仕様のため故障ではありません。
音が鳴る原因は、マウスピース部分の呼吸圧を調整する「タービン」内にある小さな球の部品による音です。

Q6.電源を入れて呼吸をしたが、振動しないのはなぜですか?

A.口呼吸が弱いためClearが検知できていない場合があります。
電源ボタンを押し振動した後ライトが点灯を確認後、Clearを耳と口にセットします。
その後、口呼吸を行う際に最初の口からの呼吸はやや強めに吹くように意識してください。

Q7.強く息を吹き込んで耳を痛めたりしないですか?

A.息を強く吹き込みすぎることによって耳を痛める事はありません。
口呼吸をするマウスピース下部に呼吸圧を調整する安全装置「タービン」が搭載されているため、強めに呼吸を行っても耳に負荷がかからない構造です。

Q8.Clearはどのくらい使えますか?

A.Clearの耐用期間は10年です。
ただし、イヤープラグやマウスピース、電池2本(単4形)は消耗品となります。